● 京葉銀行文化プラザ 音楽ホール(720席) 14:00開演 ● 来場客:750人 ![]() CSEそれいゆの皆様、本当にお疲れ様でした。 大勢のお客様でホールがごった返すくらいの入りだったというのですからすごいことでした。 とにかく団員が一致団結して今まで進めてきた甲斐があったというものです。 今頃は快い疲れを感じていることでしょう。 先生、痛むおみ足をかばっての指揮、どんなにか大変でしたでしょう。 無事にお宅におつきになったと聞いてほっといたしました。 本当に有難うございました。どうぞお大事に。 (真ん中の写真は熊谷千葉市長) アンケートはなんと430枚集まりました。 1,000人以上入った全国大会のアンケートは、250枚と聞いていますから、これも記録的な数字です。 打ち上げの席上で時計回りに回しましたが、あまり沢山で見きれませんでした。 どれも「楽しいひと時を有難う」「元気をもらった」「若い時を思い出した」「次もまた来ます」という、リピーターが増えそうな内容ばかりでした。 団員の米盛さんのご主人様から、お祝いを過分にいただきました。ありがとうございました。 会場で聴いてくださったそうです。今度感想をききたいですね。 ![]() 心からお礼を申し上げます。 特にステマネの濱田さんは、これ以上望めないくらいの舞台演出をしてくださり、会場は次第に盛り上がっていきました。 又本職であるピアノの調律もしていただきました。ありがとうございました。 ひまわり隊の隊長として(私が勝手に命名)大活躍だった丁さん。(もちろんソロとしての素晴らしい演奏も評判でしたが)ご自分で育てたひまわりと大きな鉢からポットまで持ち込んでいただきました。 そのポットには偶然にも「それいゆ」のマークが入っていたそうで(写真)、ステージで陽の目を見たとおっしゃっていました。 7月25日の千葉SEのブログより Report by 山のん(CSE) ![]() |
![]() | Operated by office hmd |